この週末は家族で茅野市へ行き、「高原の都市(まち)エコフェスタ2015」という
イベントに「お客さん」として参加きました。
我が家から車を南へ1時間ほど走らせると茅野市へ着きます。
松本と同様、紅葉がずいぶん進んでいて、赤・黄色に色づいた
木々たちに沢山出会えました。
省エネに関するクイズや落ち葉で栞作りなど、子ども向けのブースが沢山あり、
我が家の子ども達はとても楽しんでいました。
今回イベントの一番の目的は、ブースの一つ「作ってみよう!ウッドガスストーブ」に
参加すること。(あ、私がです^^;)
さかのぼること一ヶ月前、松本城で開催された「アースデイ信州」に来てくださった方が
「講師をするのでもし良かったら・・」と誘ってくれました。
そのとき初めて聞いた「ウッドガスストーブ」という名前に私は「一目惚れ」ならぬ
「一聴き惚れ」(?)無料で制作体験が出来て、しかもその作品をもらえるということ
なので、家族を巻き込んで茅野までやってきたのでした。
事前にネットで調べてみたのですが、「ウッドガスストーブ」とは「木ガスを燃料とする
ストーブ」とのこと。
名前そのままじゃん!!
どんなものなのか良くわからない。。。。
まぁいいや。当日分かるんだから。
ということで、どんなストーブなのか予備知識もほとんどない状態で
当日を迎えました。
最初に講師の方の座学があり、ウッドガスストーブのしくみなど丁寧に説明
してくださいました。
そしていよいよ制作体験。
目の前に用意された缶やボールに穴を開け開け、ふたと缶をつけつけして、
あっという間に出来上がり。
こんな簡単に出来てちょっと意外でした。
完成!! 組立前の写真。 組立後は↓↓↓
最後に講師のマイストーブを使って実際に着火。
これまた簡単に火が着いて、とっても感動!
ウッドガスストーブとは、木が燃える際に発生する煙に含まれる「可燃性ガス」を
と高温の空気を混合させて再度燃やすストーブなんだそうです。
(これを二次燃焼といいます。)
なんだか凄い装置が必要そうな話ですが、100均で入手可能なものだけでその装置が
作れてしまうなんて、それこそ「凄い!!」
このストーブで、庭に転がっている枝や松ぼっくりなど何でも燃やせるとのこと。
じゃぁ「モミガライト」も???ということで、今回「モミガライト」を持参して
実験してもらいまいした。
そしたら見事燃焼!!!
しかも、他よりも燃焼時間が相当長い、、と講師の感想。( ̄― ̄)ニヤリ
ここでも「モミガライト」が役に立ちそうです。
自分でも早く燃やして、量や長さを変えていろいろ試してみたいと思います。
中野さま、今回誘っていただきありがとうございました!!
実験結果は後日ご報告しますね!
次男作「鹿」と長女作「クマ」。公園で拾ってきた松ぼっくりたちと一緒に。
コメントをお書きください